LAVA(ラバ)の体験レッスンに必要な持ち物!手ぶらセットやレンタルウェアでは不十分?

LAVA(ラバ)の体験レッスンに必要な持ち物!手ぶらセットやレンタルウェアでは不十分?
このような疑問を解決します!
  • LAVA(ラバ)の体験レッスンを受ける時の持ち物は?
  • 手ぶらセットの内容はどんな感じなの?
  • ヨガウェアは持って行った方がいい?
  • LAVA(ラバ)のレンタルウェアってどうなの?

LAVA(ラバ)の体験レッスンで付いている手ぶらセットは、ホットヨガを受けるのに必要なものがそろっています。

そのため、基本的には手ぶらセットだけあればレッスンが受けられます。ただし着替えや着替えを入れる袋など、セット内容以外にも必要なものもあるので要注意です。

この記事では、体験レッスン時の持ち物、レッスン後や入会時に必要になるものについて詳しく紹介していきます。

体験時のウェアについても悩むところだと思います。レンタルを利用するのか持参するのか、記事を参考にしてみてくださいね。

目次

LAVA(ラバ)の体験レッスンに必要な持ち物

体験レッスンに行く時に必要な持ち物を紹介します。

  • 手ぶらセットで付いてくる物
  • 手ぶらセットだけじゃ無理!持参すべき必要な物はこれ!
  • 入会する場合に必要なもの

それぞれについて詳しく解説しますね!

手ぶらセットで付いてくる物

手ぶらセットで付いてくる物
出典元:LAVA

LAVAの体験レッスンは、初心者でも利用しやすいように『手ぶらセット』の無料レンタルが利用できます。

レンタルウェアは、キャミソール(カップ付き)かTシャツのどちらかが利用できます。

店舗によってはLAVAのオリジナルヨガウェアブランドの製品をレンタルできる場合もあるようですよ。

また露出の多いキャミソールしか用意がない店舗もありますので、キャミソールだと恥ずかしいという人は念のため、Tシャツを持参すると安心です。

LAVAでは年代にかかわらず、露出度が高かったりボディラインが目立ったりするスタイルでレッスンを受けている人が多くいらっしゃいますよ!

男性の場合は、黒のTシャツにパンツというレンタルが多いようです。

手ぶらセットだけじゃ無理!持参すべき必要な物はこれ!

手ぶらセットを利用すれば、レッスンを受ける際に必要になるものはカバーされています。

ここではレッスン以外で必要になる、持参した方がいいもの、あったら便利なものを紹介します。

必ず持参した方がいい物
  • 着替え用の下着
  • ビニール袋(濡れた下着を入れるもの)

ホットヨガは大量の汗をかくため、替えの下着は必需品です。また濡れたものを入れて持ち帰る袋もあった方が便利ですよ。

あったら便利な物
  • ヘアゴム、ヘアピン
  • メイク落とし・洗顔料
  • シャンプー・ボディソープ
  • スキンケア用品
  • メイク用品
  • マスク

レッスン中は下を向いたり寝転んだり、さまざまな動きをします。そのたびに汗で濡れた髪の毛が顔にはり付くこともあります!

それを回避するために、あらかじめヘアゴムで髪を束ねておくと集中してレッスンを受けることができて安心ですよ。

スキンケアグッズも必要に応じて持参することをおすすめします。

メイク落としや化粧水はLAVAで用意されているものがありますが、使用感や肌にあうかわからないので、使い慣れたものを持って行った方が安心です。

シャワーを浴びる時に使う石鹸などは、LAVAに用意されていないことがほとんどなので、利用したい場合は持参してくださいね!

体験レッスンの空きスケジュールを確認する>>

入会する場合に必要なもの

入会する時には、入会手続きに必要なものがあります。

体験レッスン当日に入会しようと検討している方は、手続きに必要なものをあわせて持参するといいですよ。

入会手続きに必要なもの
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等)
  • キャッシュカードまたは通帳(通帳はコピーでも可)
  • 金融機関届出印
  • 入会金・登録金(合計1万円)
  • 施設利用料(2500円)
  • 月会費(2か月分)

体験レッスンを受けた日に入会すると、一定の期間、特別料金で通い放題になるキャンペーンプランが適用されます。

入会金や登録料が無料になったり、水素水が飲み放題になったりする特典もついています。

とてもお得なキャンペーンですので、体験レッスン当日の入会が断然おすすめですよ!

\ お得なキャンペーンは今がチャンス♪ /

LAVAの体験レッスンはこちら>>

体験のヨガウェアはレンタルと持参どっちがいい?

レンタルウェアは汗のかきやすいい環境でのレッスンでも、快適に受けられる素材のものが用意されています。

ホットヨガが初めてでウェアを持っていない場合は、レンタルウェアを借りることをおすすめします。

店舗で用意されているものだけあってホットヨガに適したウェアで、汗をかいたり、さまざまなポーズをとったりしても快適ですよ。

ただし、下記にあてはまる人はTシャツなどのウェアを持参した方が安心です。

持参をおすすめする人
  • キャミソールでレッスンを受けることに抵抗がある人
  • サイズが合うか心配な人
  • 他の人が着たものに抵抗がある人

ヨガでは、自分にあう素材やフィット感、デザインのウェアを選ぶのも楽しみの一つです。

入会後に徐々にそろえながら、気分をあげていくのもいいですね!

LAVA(ラバ)の更衣室にある無料アメニティ

LAVAの更衣室には無料で使えるアメニティが準備されています。

用意されているもの

  • メイク落とし
  • 化粧水
  • 綿棒
  • ウェットシート(汗拭きシート)
  • ドライヤー

レッスン前後に使える基本的なものがそろっています。

ホットヨガでは大量の汗をかくので、レッスン前にメイクを落とす人が多いです。

肌荒れしやすい人や敏感肌の人でなければ、用意されているメイク落としを使うのも一つの手ですよ。

使い慣れたものを使いたい場合は持参した方がいいですが、身軽に体験レッスンを受けたい人はアメニティを利用すると便利ですね。

乳液やクリームの用意はありません!必要な場合は、持参してくださいね。

今がチャンス!LAVAの最新キャンペーンを確認する>>

LAVA(ラバ)の体験レッスンの流れ

体験レッスンを受ける時の流れを紹介します。

レッスン当日の流れ

  • 予約したレッスンの開始30分前に店舗へ
  • ヒアリングシートの記入、カウンセリング
  • 手ぶらセットを借りる
  • ロッカールームで着替える
  • スタジオでレッスンを受ける(60分)
  • インストラクターによるフォローアップ(スタジオ内)
  • シャワーや着替え
  • 手ぶらセットの返却
  • LAVAの説明(入会後のプランなどの案内)

受付からレッスン終了後の着替えが終わるまでは、トータルで2時間ほど時間がかかります。

ゆっくり時間を気にせずに体験レッスンを受けられるように、
体験に行く時は時間にゆとりのある日に出かけるのがおすすめですよ。

また、体験レッスンを受ける時は、次のことに注意してくださいね。

注意点
  • 体験レッスンが予約できるのは、受けたいレッスンが始まる2時間前まで
  • レッスン開始の30分前までに来店しないと受講できない場合がある

滝汗エクササイズで心身ともにリフレッシュ♪

LAVAの体験レッスンはこちら>>

まとめ

  • 体験レッスンの手ぶらセットは基本的なものがそろっている
  • 手ぶらセットだけでは足りないものもあるので注意!
  • 体験レッスン当日に入会するとお得なキャンペーンがついてくる
  • レンタルウェアで快適にレッスンを受けられるけど、心配な場合はTシャツを持参すると安心
  • LAVAではアメニティも充実している

LAVAでは、初心者でも気軽に体験レッスンが受けられるように、さまざまな用意がされています。

ぜひ体験レッスンを利用して、LAVAのレッスン内容やスタジオ、施設の様子をチェックしましょう。

もし体験レッスンを通して入会しようと思った場合は、ぜひ体験当日に入会してお得にホットヨガライフをスタートさせちゃいましょう!

実際にLAVAに通っている・通っていた人の口コミが知りたい場合は以下の記事をチェック↓

LAVA利用者の口コミ!メリット&デメリットも解説>>

目次